アブラナ科の野菜で、原産地は地中海北岸、キャベツから分化した野菜ですが、暑さ寒さはキャベツよりも強く作りやすい野菜です。ビタミンCが豊富で、おいしい野菜です。 ・種まき:発芽の適温は15℃から25℃です。 ・植え方:本葉5〜6枚のころ株間20cm間隔、うね幅 50cm。 ・元肥:堆肥、化成肥料、肥料切れがないように、時々追肥し、水をやります。 ・土壌のPH:不明(実測値:未) ・収穫: 球の直径が5cm程度になれば収穫時期です。葉はつけ値から切って球を食用にします。 ・調理穂法:薄切りにしたものをゆでて、サラダや、生のまま甘酢づけ、煮物、炒め物、シチューにもよく合います。
|
コールラビ種 4月17日種蒔き |
5月7日(20日) | 5月14日(27日) | 6月11日(55日) | 6月18日(62日)収穫 |
![]() |