2006年11月26日 ホームセンターで多くの山菜の苗が売っていましたので、しどけを買ってきて植えました。しどけはもみじのように切れ込みが深いことからモミジガサと名づけられました。春先、地中から顔を出し初夏の頃に紫色を帯びた白い頭花をつけます。 |
11月26日 植え付け |
●名称:しどけ 別名:モミジガサ、シドキ、スドケ キク科コウモリソウ属 学名:Cacalia delphiniifolia 落葉性耐寒性多年草 開花期8〜9月 草丈 60〜80cm ●仲間:カニコウモリソウなど ●自生場:森林、山地帯、亜高山帯の平地やササヤブに自生する。 ●食用部:新芽を取って食す。 ●下ごしらえ:ゆでて水にさらし水けをきる。 ●食し方:お浸し、からしあえ、てんぷら、ごまあえ、味噌汁 ●保存方法:採りたてを食す。 ●鑑賞:庭園の池の周囲や高木の下草として移植。鉢植え一点飾りとしても鑑賞できます。 ●用途:シェイドガーデン、高木の下草、鉢植え一点飾り、山菜ガーデン。 ●日照:半日陰 水やり:水は好みます。表土が乾いたら十分に水を与えてください。 ●用土 鹿沼中60%、鹿沼小30%、赤玉土小10% ●根替え 鉢植えの場合、一年に一度の植え替えをおすすめします。 |
![]() |
北海道:5〜6月、東北:5〜6月、関東:5月、信越:5月、北陸:5月、中部:5〜6月、 関西:4〜5月、中国:4〜5月、四国:4〜5月、九州:4月 参照:ジョイフル本田荒川沖店受領資料、苗の説明書 |