2006年11月26日 ホームセンターで多くの山菜の苗が売っていましたので、やまうどを買ってきて植えました。やまうどは、平地や山間部に自生し夏までに2mほどになり、「うどの大木」など言われている。夏には白色の花を咲かせ、庭に植えた際、鑑賞品としても楽しめます。 2008年4月30日 雑草の中に消えてしまったと思ったら、復活しました。 |
2006年11月26日 植え付け |
2007年6月3日 | 2008年4月30日 復活 |
●名称:やまうど ウコギ科タラノキ属 学名:Aralia cordata 落葉耐寒性多年草 開花期8〜9月 草丈 100〜150cm ●仲間:ウコギ、タラノキ ●自生場:平地、山地の腐葉から草地に生える多年草 ●食用部:春はやく地表から顔を出した若葉を摘み取る。 ●下ごしらえ:生食できるが、あえものなどはゆでて使う。 ●食し方:お浸し、てんぷら、味噌あえ、ごまあえ、皮のあぶらいため、三杯酢、煮付け ●保存方法:塩漬け、粕漬け、味噌漬けにして保存 ●鑑賞:庭に植え、夏場の高草として植栽する。 ●用途:食用、鑑賞用 ●日照:日照〜半日陰 水やり:水は大変好みます。表土が乾いたら十分に水を与えてください。 ●用土 黒土 ●根替え 鉢植えの場合、一年に一度の植え替えをおすすめします。 |
![]() |
北海道:5〜6月、東北:5月、関東:4月、信越:4月、北陸:4月、中部:4〜5月、関西:4月 中国:4月、四国:4月、九州:4月 参照:ジョイフル本田荒川沖店受領資料、苗の説明書 |